ホテルチェックアウト後、京都駅のコインロッカーで荷物を預けました。数も豊富なので、安心です。
東福寺
バスに乗りたかったのですが、タイミングが合わず歩きました。あいにくの天気でしたが、しっとりと煙っていて、雰囲気が出ていたので、曇り空での参拝も結果的には良かったです。
禅寺ならでは落ち着きがあり、すごく好きなお寺です。石庭も見ごたえがありました。外国人観光客もちらほら見かけました。通り過ごしがちな本堂の天井に描かれた竜も大迫力でした。
東福寺
京都府京都市東山区本町15丁目778
075-561-0087
お昼ご飯
道すがら昼食を取る場所を探しました。商店街なので食べるところは少なかったのですが、伏見稲荷大社から少し手前で、和食のお店を発見し、カレーうどんを頂きました。
伏見稲荷大社
外国人観光客の間で人気No.1の伏見稲荷大社。平日だったので、日本人観光客よりも外国人の方が多かったような気がします。ここで、昨年頂いた縁結び守りを返納して気持ちもすっきり。千本鳥居は何回見ても飽きません。
伏見稲荷大社
京都府京都市伏見区深草藪之内町68番地
075-641-7331
石峰寺
伏見稲荷大社から歩いてすぐですが、ここは打って変わって人の少ない落ち着いたお寺です。ここで有名なのが、伊藤若冲の五百羅漢像。かなり個性的な顔や姿をした石像がびっしりとあります。一人だと少し怖いかもしれません。伊藤若冲の前衛っぷりには感動させられます。
石峰寺
京都府京都市伏見区深草石峰寺山町26
075-641-0792
中村藤吉 京都駅店
京都駅の駅ビルにある中村藤吉で抹茶&ほうじ茶シフォンケーキを頂きました。感動的な美味しさでした!並ぶ価値はあると思います。
中村藤吉 京都駅店
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町 スバコ・ジェイアール京都伊勢丹 3F
075-352-1111
京都駅
新幹線にて帰京。15時に新幹線に乗り、18時半に東京に着きました。次の日が仕事だったので、このぐらいの時間に帰って正解でした。
(まいまい)
行った時期:2015年の1月
旅行の相手:母