宝幢寺の塔頭、苔の庭が美しい
足利義満ゆかりのお寺です。秋の紅葉のみごとさと、女性専用の宿坊があることで有名。写経、座禅体験のほか、朝のお勤めや法話に参加することもできます。静かで大気も清浄で、悩みも霧散していくようです。
稲荷神社の総本社
神社の境内にあり、参詣者なら宿泊できます。お風呂は21時まで、門限は22時と規律も緩やかで、ホテルのように利用することもできます。基本素泊まりですが、リクエストすれば食事も用意してもらえます。
本門法華宗の大本山
宿坊ですが、朝のお勤めへの参加も自由で、静かなペンションのように利用できます。お風呂はないので近くの銭湯に行くことになります。部屋にはクーラーがあり、夏でも快適に宿泊できます。
日本最大の禅寺46塔頭の見所
阿吽庭という美しい日本庭園に臨む宿坊があります。だれでも宿泊でき、お勤めへの参加も自由です。食事は持ち込むこともできますが、22時消灯などの規則もあります。お坊さんも気さくで居心地のいい宿坊。
和室、洋室、バリアフリー対応のお部屋など、ホテル並みに設備の整った宿坊です。京懐石レストランむとうとのセットプランもあって、お得に宿泊できます。国宝西本願寺境内を早朝から散策できます。