下鴨神社&周辺の神社でパワーをいただく
世界遺産にも指定された下鴨神社(賀茂御祖神社)とその周辺の静かな神社たち。自然豊かな境内を歩けば、不思議なパワーをいただけるかも?
見る | 左京区
重要文化財、国宝そして世界遺産
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
賀茂建角身命を西殿に、玉依媛命を東殿にお祀りしています。五穀豊穣や身体病難介助だけでなく、厄除けや入学などの御利益があると言われています。
見る | 左京区
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
下賀茂神社の西側に設けられている摂社です。もともとは三身社と呼ばれていました。このお社は重要文化財にも指定されています。
見る | 左京区
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
方丈記で知られる鴨長明がこちらの神社の神官の家に生を受けたという歴史が残っています。平安時代に建築された書院造を間近に見ることができます。
見る | 左京区
世界遺産の中の落葉広葉樹の森
京都府京都市左京区下鴨泉川町59 (下鴨神社)
下賀茂神社の本殿から河井神社へと続く道沿いに広がる森林です。京都市内にありながら、落ち着いた空間なので森林浴に最適です。
見る | 上京区
猿の像などが見られる
京都府京都市上京区寺町今出川上ル幸神町
京都御苑の東北側に設置されている社です。平安京の鬼門を守る神として、疫病や悪霊を遮ると言われています。
この特集へのコメント
「下鴨神社&周辺の神社でパワーをいただく」に似た特集