京都の観光におすすめ!お寺を巡る旅に出よう
修学旅行の定番と言えばお寺巡り、大人になった今になると、青春時代の思い出が込みあげてきます。もう一度、あの頃に戻れたらなと、先人に祈る思いです。
見る | 西京区
背後の山並みが仏具の三鈷に似る
京都府京都市西京区大原野石作町1323
桜や紅葉で有名な吉峰寺と隣接の山中にある西山宗本山です。本堂前からの眺望が素晴らしく、宇治、木津方面まで見わたせます。
見る | 東山区
悪疫退散を念じた空也上人の寺
京都府京都市東山区五条通大和大路上ル東
空也上人が開いた真言宗智山派の古刹です。有名な空也上人像や平清盛座像など重要文化財の優れた彫刻が並びます。
見る | 上京区
日本最古の法堂建築
京都府京都市上京区今出川通烏丸東入
天井に狩野光信筆の龍図が描かれた禅寺です。手をたたくと音がこだまして、「鳴き龍」として知られています。
見る | 東山区
京都府京都市東山区泉涌寺山内
頭痛、知恵授け、ぼけ封じの観音様として信仰されています。境内には四季の花が植えられ、梅、桜、紅葉と訪れる人の心をとらえます。
見る | 伏見区
豊臣秀吉や武家の信仰が厚いお寺
京都府京都市伏見区鷹匠町4
西郷隆盛、大久保利通らが宿泊した薩摩寺とも呼ばれるお寺です。資産増加の御利益がある銘水でも知られています。
この特集へのコメント
「京都の観光におすすめ!お寺を巡る旅に出よう」に似た特集