祇園祭りと桜で知られる
大国主命は縁結びの神、美御前社の宗像三女神は財福、芸能、美貌の神として信仰があります。神殿前の神水「美容水」を2,3滴お肌につければ、お肌も心も美しく磨かれるといわれています。
悪縁を絶って、良縁を結ぶご利益があります。本殿に参拝後、形代に願い事を書き、願い事を念じながら碑の表から裏へ穴をくぐり悪縁を切り、次に裏から表へくぐって良縁を結びます。最後に形代を碑に貼ります。
天にも届く3本のスギの迫力
縁結びの神様、大国主命が祀られています。国の重要文化財の狛犬は子供を抱いている珍しいもので、古くから子孫繁栄・安産の神様としても信仰されています。
昔から人気の縁結びの神様
縁結びの神、大国主命を主祭神に、父母神、素戔嗚命・奇稲田姫命、さらに奇稲田姫命の父母神を正殿に祀っています。三代の神々をお祀りしているため、子授け安産のご利益もあります。恋占いの石は有名です。
縁結び、子宝・安産の神様
平安の風情を現在に伝え、えんむすびの神様、子宝安産の神様として全国から崇敬を集めています。野宮大黒天のそばにある神石「お亀石」をなでながらお祈りすると、1年以内に叶うといわれています。